この度、株式会社リブル(以下、当社)は、令和7年7月1日付けで三重県志摩市と包括連携協定を締結しました。
本協定は、志摩市と当社がそれぞれ持つ情報・ノウハウ・ネットワークを最大限に活用し、マリンテックを活用した水産業の振興を通じて、地域の活性化を図ることを目的としています。
協定に基づき、当社は三倍体人工種苗の生産技術や、ICTを駆使した海洋データや養殖データを活用する管理型養殖の知見を応用し、海洋環境の変化による漁獲量低迷の改善モデルの創出に取り組んでまいります。
■本協定に基づく連携項目
(1)マリンテックを活用した水産業の振興に関すること
(2)マリンテック企業の誘致に関すること
(3)マリンテックの活用による地域産業の雇用確保に関すること
(4)その他地域の活性化等に関する事項
■今後の展望
当社は、この協定を機に、志摩市の豊かな海洋資源を次世代に残し、持続可能な水産業の発展と地域経済への貢献へ一層邁進してまいります。
■会社概要
社名 :株式会社リブル
代表者:代表取締役 早川 尚吾/岩本 健輔
所在地:徳島県海部郡海陽町宍喰浦字那佐337-55
設立 :2018年5月
事業内容:当社は牡蠣養殖から日本が誇る水産業を世界に発信し、実践する企業です。 創業期より自社漁場での養殖に取り組んできたことから、養殖事業者目線でのニーズを熟知しており、人工種苗生産から 成品生産販売・スマート漁業化(養殖技術の見える化や省力化、効率化)・販路開拓まで統合型で行う一気通貫型水産ベンチャー企業です。
URL :https://reblue-k.com/wp/
<表彰歴>
- 令和元年度 総務省IoT実装事業採択
- 令和3年度 マーケット・イン型養殖業等実証事業採択:事業性評価A評価取得
- 令和4年度 第9回ディスカバー農山漁村の宝アワード ビジネスイノベーション部門特別賞(スマート水産業賞)
- 令和5年度 MCPCアワード 総務大臣賞受賞
他